「マニキュアの匂いが苦手。でも、キレイになりたい。」
私と同じように悩んでいる方に、お伝えしたいです。
ありのままの爪も、キレイです。
マニキュアが嫌いだったら手放しても大丈夫。
私は、1か月くらい爪の手入れをしたら、友達に「爪キレイだね✨」と褒められました。
今回は、その方法をお伝えします。
マニキュアについて

見た目はキレイ
マニキュアって、キレイですよね。
爪に色が塗ってあると、人生楽しんでいるようで、羨ましくなります。
それに、爪がキレイだと、幸福度が高くなるなんて話も聞いたことありますし。
マニキュアが好きな方は、これからも続けてください。
憧れの視線をプレゼントします。
匂いが嫌い
私は、マニキュアの匂いが苦手です。
マニキュアを塗ると、肩こりと頭痛が出てきて、食欲が減退します。
さらに、家族も匂いが苦手なので、私がマニキュアをしたら、大騒ぎです。
キレイになりたくてやったのに、迷惑をかけてしまい、落ち込みました。
素の爪もキレイ

マニキュアを塗った爪はキレイだけど、ありのままの爪もキレイです。
特に、品や透明感がある印象にしたい方には、もってこいです。
「美人百花」を見ていたら、薄いピンクや、ありのままの爪のような色のモデルさんが多いです。
写真で見ているから、薄く感じるだけなのかもしれないですけどね。
でも、上品さが欲しいなら、爪に色はいらないようです。
素の爪をキレイにするお手入れ方法

お手入れの手順
ここからは、私がやっている爪をキレイにする方法をご紹介します。
- 爪切りを使わず、爪やすりで整える
3日に1回くらいお風呂上がりに、Voicyを聴きながら15分くらいかけて、整えています。ゆったりとした時間を楽しんでいます。 - オイルで保湿する
手だけではなく、爪も保湿します。これは、1日1回くらい気が向いたときにやってます。 - 袋を開けるときにハサミを使う
封筒など開けるときは、できるだけハサミで開けます。爪で開けるよりもハサミを使って開けた方が、素敵な人になれた気がして、うきうきします。
「女は爪で美人になる」を参考に、真似できそうなところを取り入れました。
爪やすりの選び方

よくお店で見かけるシンプルな爪やすりが、使いやすいです。
おすすめポイントは、下の3つです。
- 厚みがあって、側面にやすりがついていない(別の指の爪の表面を傷つけることがありません。)
- 割れない(ケガしたりしないので、安心。)
- 洗える(清潔に使えます。)
あと、買うときは、爪の表面を磨く用と間違えないように、気をつけてください。
参考までに、こちらが私が使っている爪やすりです。
オイルの選び方

これは、お好きなオイルを使ってみてください。
私は、無香料が好きなので、無印良品のホホバオイルを使っています。
爪に塗って、手がベタベタになったら、ついでに髪にも馴染ませておきます。
そうすると、手のベタベタが和らいで、スマホを触っても大丈夫です。
その上、髪もツヤツヤになります。
一石二鳥とはまさにこのこと。
マニキュアの手放し方

「無理して塗らなくてもいいかな」と思ってきたら、手放して、ときめくものだけに囲まれていきましょう。
手放したいマニキュアは、お住まいの自治体のごみの捨て方のルールに従って捨ててください。
余裕があれば、メルカリで売るのもおすすめです。
私は、プレゼントでもらったマニキュアをメルカリで売りました。
宅急便コンパクトの箱に、緩衝材を詰めて送りました。
プレゼントしてくれた人には、申し訳ないです。
でも、売上でユニクロのフリースを買いました。
あったかいです。
ありがとうございます。
まとめ
マニキュアは素敵です。
でも、マニキュアなしでもキレイになれます。
もしマニキュアの匂いが嫌だったら、手放しても大丈夫です。
「キレイになりたい✨」
その気持ちを大切にして、あなたが好きな方を選んでくださいね。
コメント