Uncategorized コスメの使用期限よりも「ときめかなくなった」感覚を信じた方がいい 「コスメって結局いつが使用期限なの??」って思ってませんか?いろんな情報があって、頭ごちゃごちゃしますよね。でも、もっとシンプルに「ときめきで選ぶ」でいいと思うのです。思ったより正確で、「すごい!!」ってなりました。今回は、コスメの使用期限とときめきについて、語ります。 2022.07.30 Uncategorized
Uncategorized 片づけを人にやってもらうなんて、もったいないよ! 最近「代わりに片づけてほしい」と言われることが、増えました。片づけ変態じゃない人にとってみれば、片づけってめんどくさいし、何から手をつけていいかわからないですよね。でも、人にやってもらうのは、ちょっと待ったー!!もったいないです。片づけは、自分でやるからこそ最大限の効果があるんです。そこで今回は、片づけを人にやってもらうともったいないっていうポイントをお話しします。 2022.07.28 Uncategorized
Uncategorized 自分らしい生き方を叶えるために知ってほしい!そうじと片づけの違い 「そうじと片づけって同じだよね」と思ってませんか?似てるからごっちゃになっちゃうのもわからなくないですが、そうじと片づけは別ものです。ここをしっかり押さえておくと、自分らしい生き方を叶えるのにすっごく役立ちます。そこで今回は、そうじと片づけの違いを解説します。 2022.07.24 Uncategorized
Uncategorized モノを前向きに送り出せるようになる話 「モノを減らさないと片づかない」って思ってませんか?減らすことを考えると、胸のあたりがずっしり重くなりますよね。そんなとき「ときめくモノを大切にする」方に意識を向けてほしいです。わたしも、こう考えられるようになって、前向きな気持ちでさよならできるようになりました。そこで今回は、わたしが最近さよならした本について、書こうと思います。 2022.07.23 Uncategorized
Uncategorized 「メンタル強め美女白川さん」を読んで思った、本当のときめきは見た目だけじゃないってこと 「ときめくモノを選ぶって、見た目がかわいくてキュンとするモノを選ぶってこと?」と思ってませんか?わたしはそう思っちゃってました。でも、本当のときめきって、見た目だけじゃなくってトータルで感じるものです。これをわかるようになると、メンタルが柳のように強くなります。そこで今回は、「メンタル強め美女白川さん」を読んで考えたことを語ります。 2022.07.20 Uncategorized
Uncategorized 使わないけどときめくモノの活用案(小さくて薄いモノ編) 「使わないから捨てなきゃ」とときめくモノまで捨てようとしてませんか?捨てるのはいいことだって思っちゃうの、分かります。でも、ときめくなら堂々ととっておきましょう。そして飾ると、見るたびに気分が上がります。今回は、薄くて小さいモノの飾り方案を紹介します。 2022.07.14 Uncategorized
Uncategorized 宝塚音楽学校を受験してわかった身の程知らずの強さ 実は、10年ほど前に宝塚音楽学校を受験してます。顔も華やかではなく、バレエも2年しかやってなくて、身長145cmのくせにです。なんて身の程知らずなんだろうって思いますよね?わたしも、身の程知らずが恥ずかしくて、10年間ひた隠しにしてました。でも、身の程知らずってめっちゃ強いってことに気づきました。そこで今回は、身の程知らずでよかったことを書きます。 2022.07.10 Uncategorized
Uncategorized 「まだ減らせるんじゃないか?」と気になってしまう人へ 「こんまりさんの言うとおりの順番で片づけたけど、まだ減らせるんじゃないか」って気になっちゃってませんか?気になってると、なかなか前に進めないですよね。実は、片づけ祭りで大事なのは、全部出すことです。めんどくさいのはわかります。でも、全出ししないと、ずっと心に引っかかるのです。そこで今回は、全出しした方がいい理由を語ります。 2022.07.06 Uncategorized
Uncategorized 効率的ではないけど、爪やすりを持っている話 「なんでも効率よくってがんばってるけど、これでいいのかな?」って感じてませんか?効率ばかりだと、心がスカスカになってきますよね。なので、効率よりもときめきを大事にしていいと思います。わたしは、こう思えるようになって、心がみちみちになってきました。そこで今回は、効率よりもときめきを重視して、爪やすりを持っている話をしようと思います。 2022.07.04 Uncategorized
Uncategorized 言いたいことが言えない!片づけ変態の片づけ変態による片づけ変態のための実験 「これ言ったら嫌われるだろうな」って思って、言いたいこと言えないことないですか?わたしはあります。でも、黙ってるだけだと、モヤモヤしてくるんですよね。そんなとき、お互いハッピーになれる伝え方ができればいちばんです。そこで今回は、わたしが片づけについてモヤモヤしたことと、これからどう伝えていくかについてお話しします。 2022.07.03 Uncategorized