世界観を作る練習は美容室に行く前日にできる

Uncategorized

こんにちは!お千代です。

「お部屋の世界観を作るのが大事だってことはわかったけど、どうやって作るの??」って思ってませんか?

練習にピッタリだなって思うのが、美容室に行く前日です。

わたしは、美容室に行く前に「どんな雰囲気にしたいか」としっかり世界観を決めるようになって、何となーくですが、世界観を作る感覚がわかってきたと思ってます💡

そこで今回は、美容室に行く前日が練習にピッタリなわけと、前日にやることをお話しします。

世界観があると迷わない

ナチュラルなのもかわいいし、ピンクのもかわいいし、どうしよう??

お部屋に置くモノを選ぶとき、迷ってしまいます💭

これは、世界観が先に決まってないからなんです。

世界観を先に「ホテルライクなお部屋」と決めておけば、シンプルで高級感あるモノを選べますよね。

インテリアは難しい

わかった!世界観作ればいいんだねー

と、世界観を作れる人は、さっそく始めてほしいですが、そうじゃない人が多いと思います。

というのも、インテリアの世界観を作るときって、プロに頼むよりも自分でひとつずつ揃えていく人が多いと思うんです。

そうすると、

  • 時間がかかる
  • そのうちに気が変わってしまう
  • シンプルにしようと思ったのに、なぜかナチュラルなモノが仲間入りしてしまう

みたいなことが起こってしまうのです。

わたしのような世界観作り初心者には、難しすぎます😅

美容院に行く前日が練習にピッタリなわけ

世界観作り初心者におすすめしたいのが、美容室前日になりたいイメージをしっかり作ることです。

なんでこれがいいかっていうと、

  • 方向性を決めておけば、プロがあとはやってくれる
  • わずか数時間で、世界観が作られる
  • 「このイメージ違ったな」って思っても、数ヶ月後には別のイメージにできる

と、インテリアではあり得ないくらい、優しい世界なのです。

だからこそ、美容室前日が世界観を作る練習にピッタリなんです◎

前日にやること

美容室に行くぞー!!写真探すぞー!!

といきなり写真を探し始めると、世界観作れません。

  • かわいいショート
  • かっこいいショート
  • 大人っぽいショート

どれもすてきだなーって迷ってしまいます😅

じゃあどうすればいいのかっていうと、この本を読んでワークをやってみてほしいのです。

佐藤友美さんの本は「女の運命は髪で変わる」が有名ですが、こっちの方が理想のイメージを作りやすいと思います。

本当に大好きな本です。

このワークをやると、写真探しに迷わないっていうのもうれしいですが、それよりももっといいのは美容師さんに頼れるってことです。

この写真みたいなショートにしたいんです

だけだと、終わった後に

なんか違うなー

ってなってしまいますが、世界観をしっかり言葉にして

面接があるから、まじめに見られたいです

と言った方が、

じゃあ、こっちの写真よりもこの方がいいんじゃない?

と美容師さんに提案してもらえたりするのです✨

すごいおすすめです。

でも、

本を紹介するだけなのか。冷たいなあ

と思われるのも嫌なので、わたしなりに本のワークをアレンジしてやっていることをお伝えします。

ここから、わたしが美容室の前日(1週間前とかでもいい)にやることです。

  1. まずは、この先2ヶ月のことをイメージします。7月からバイトを始めるので、それをイメージしました。
  2. 次に、どんな人になりたいかをイメージします。わたしは、バイト先で「優しくて頼りになる人」になりたいと思いました。
  3. 最後に、写真を探します。ボブの気分なので、ボブの写真の中から、「優しくて頼りになる人」っぽいのを選びました。

美容室行くの楽しみー💕

おわりに

昨日に引き続き、世界観について書きました。

世界観について考えるのがおもしろくてしょうがない年頃なんです。

ここまで付き合ってくれているあなたも、もしかして世界観について考える年頃ですか?

ぜひコメントで考えたことを教えてください。

この記事を書いた人
お千代

「お部屋をときめきパワースポットにする」をテーマに、こんまり®︎流片づけを伝えています。

ブログとInstagramでは、片づけのマインドやモノの選び方、しまい方について、投稿中です。

2023年2月に、こんまり®︎流片づけコンサルタントに認定されました。

期待の新人ですので、応援よろしくお願いします!

お千代をフォローする
Uncategorized
お千代をフォローする
スポンサーリンク
お部屋をパワースポットにする片づけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました