こんばんは、こんまり®︎流片づけコンサルタント養成講座修了生のお千代です!
衣類のときめきチェック中にモニターさんからこんな質問をもらいました!

ときめくかどうかわからないんだけど、
試着してもいい?
もちろんです!
ときめきは見たり触ったりしたときに感じるとお伝えしてますが
それだけではわからないときもあります。
そこで今回は、
試着してもいい理由と、試着するときのポイントをお伝えします!
リンク
試着していい理由
試着してみるとときめきがはっきりすることってあるからです!
たとえば、お仕事用のスーツ。
見たり触ったりしているだけでは

いい布でできているなあ
とか

カチッとしているなあ
とか
スーツ本体についてはわかります。
でも、なぜか、「ときめきます」と自信を持って言えないときは、
試着してみると

キツくて苦しいからときめかないんだ
とわかったり

最近スーツを着る機会がなかっただけで、やっぱりスーツが好きだなあ
と前向きな気持ちになれたり
着てみたからわかることってあるのです!
試着するときのポイント
ときめきチェックの最中にいちいち試着をすると
脱いだり着たりして
体力的にきついです😭
なので、
試着用の山を作っておいて
衣類の最後に一気に試着するのがおすすめです♪
あと、
いざ試着するタイミングになってみたら

触っただけでわかる!!
ってなったりもします(経験済み)
これは、他の服をときめきで選んでいく中で
ときめき感度が高くなってきたからなんです✨
なので、試着はまとめて最後にやりましょう!
おわりに
衣類のときめきチェックで、見たり触ったりするだけではよくわからないモノが出てくると思います。
そんなときは、集めておいて一気に試着しましょう!
\片づけレッスン受付中/
コメント