こんばんは、こんまり®︎流片づけコンサルタント養成講座修了生のお千代です!
モニターさんからこんな質問をもらいました!

気分を上げたいから
音楽を聴きながら
ときめきチェックしてもいい?
ニガテなことでも楽しくしようとする姿勢、ステキです✨
でも、音楽を聴くのはおすすめしません✋
聴きながらやると、片づけが失敗しやすいのです。
というわけで今回は、
音楽を聴きながらの片づけが失敗する理由をお話しします!
リンク
音楽を聴きながらやると失敗しやすい理由
音楽を聴きながらの片づけが失敗する理由は、2つのパターンがあります。
どっちに当てはまりそうですか?
捨てすぎるから
「ものすごいキュンとする」以外にも

持ってると安心できる
ホッとする
のような、穏やかなときめきってあります。
それって、じんわりと小さめに来る感覚💓なので
音楽でかき消されてしまい
必要なモノまで捨ててしまいやすいのです💦
お部屋を何がなんでもとにかくスッキリさせたい人にはピッタリですが、、、
残しすぎるから
好きな音楽がかかってると
それだけで楽しい気持ちになれます♪
すると、

なんだかときめかないなあ
という小さな心の声が
聞こえません😅
すると、ときめかないモノまで残してしまうので、
片づけ祭りをがんばったのに
元と同じお部屋になってしまうのです。
おわりに
片づけのモチベーションを上げるために、音楽を聴くのはやめたほうがいいです。

じゃあ、気分下げたまま片づけるしかないの??
という方のために、
おすすめのモチベーションアップ方法を、今度書きますね!
自分のテンションが上がる音楽を知ってるって、すごくすてきなことです。
片づけ終わったら、ときめくお部屋で
好きな音楽を聴いてみてください!
五感すべてがときめきで満たされます♡
(味覚はないか、、、)
\片づけレッスンやってます/
コメント