こんにちは!お千代です。
「ときめくモノを選ぶって、見た目がかわいくてキュンとするモノを選ぶってこと?」と思ってませんか?
わたしはそう思っちゃってました😅
そして、違和感バリバリでした。
でも、本当のときめきって、見た目だけじゃなくってトータルで感じるものです。
これをわかるようになると、メンタルが柳のように強くなれます🎐
そこで今回は、「メンタル強め美女白川さん」を読んで考えたことを語ります。
「メンタル強め美女白川さん」とは?
ものすごいざっくり言うと、漫画です。
Twitterで連載されて話題になってたらしいです!(知らなかったあ)

「メンタル強め」ってわたしには無縁の世界だ
って思ってたんですが(だってマッチョな題名なんですもん)、読んでみたらそんなことなかったです。
しっかり人間らしさもあり、柳のような強さで生きてるところ、めちゃくちゃ憧れます✨
漫画の主人公に憧れるとか、大人になってもあるんですね!!
この世界観、好きすぎる💕
白川さんの持ち物がすごい!
漫画のコラムには、「白川さんのメンタル強め七つ道具」という白川さんのパワーの源を紹介してくれるページがあります。
ピンクやリボンなど、かわいらしいモノが並んでいます。
見てるだけでワクワク💓
そんな中でも、めちゃくちゃ「そうだよね!!」って思った文章がこちら👇
ビタミン濃度MAX!の目薬は持ち歩き用と
デスク置き用で常に2本使い。
こればかりはパッケージの
可愛さよりも効能重視。
「メンタル強め美女白川さん」獅子
これはさすがです。
白川さんは、ときめきをわかってる人です💪
ときめきって何?

白川さんがときめきをわかってる人ってどういうこと?
って思う人のために、説明入りますね。
「ときめくモノを選んでくださいね」ってこんまり®︎流では聞きますよね?
でも、「ときめく」って聞いて、

見た目がかわいいモノかな?
ってカン違いしてしまう人が多いんですよ。
わたしもそうでした😅
でも、見た目がかわいいモノだけ残すと、違和感バリバリになります。
だって、かわいいモノしかない部屋では、日々の生活がままならないです。
本当のときめきは、見た目も機能性もトータルで見たときに、自分を幸せにしてくれるってことだと思います💓
って言うのは簡単だけど、やるのは難しい。
だから、白川さんはさすがなんですよ。
かわいいモノで気分を上げることもあるし、「パッケージの可愛さよりも効能重視」で選ぶこともできる。
このゆらゆらと柳のように揺れるところが、メンタル強めの所以なんでしょうね!
と、納得しちゃったのでした。
漫画だから、実在しないのにね(hahaha)
ときめきについて、もっと詳しく知りたい人はこの記事がわかりやすいのでおすすめです👇(自分で自分をほめちゃう♡)
おわりに
この漫画、読んでない人は絶対読んだほうがいいです。
わたしのブログ読んでる人は絶対好きなやつです。
みんなで読んで、メンタル強め美女になろうじゃありませんか!!
それくらい、ゴリゴリマッチョなテンションで推したくなってしまい、今日もバイトから帰ってきてブログを書きましたとさ。
めでたしめでたし。
(この漫画は、マッチョなテンションじゃないから安心してくださいね)
コメント