「なぜ自分のためにお金を使えないんだろう?」と思っていませんか?
もしかすると、「理由が説明できないと買っちゃダメ」という思い込みが原因かもしれません。
わたしは、思い込みに気づいて、チャンスが増えたと感じています。
そこで今回は、わたしが理由なく買ってよかったことと、失敗について、お話しします。
この記事が、ときめく人生を送るきっかけになればうれしいです♪
理由がないと買っちゃダメ?
わたしは、理由がないと買っちゃダメって思いがちです。
- ムダづかいしたくない
- せっかく減らしたモノがまた増えてしまう
↑こんなことを考えてのことです。
ただ、ときめくモノを買うことができず、ちょっともったいない気持ちになります。
「理由ないけどときめくモノ」が連れてきたチャンス
最近は、ためしにときめくモノを買ってみてます。
すると、チャンスが増えたと感じます。
たとえば、去年「自撮りリモコン付き三脚」を買った話です。
買う前に、とっても悩みました。

1つ目の買う理由「自撮りするとキレイになれる」は、買わない理由「鏡使えばいい」に説得されてます(笑)
でも、やっぱり三脚がある暮らしにときめくので、買いました。
結局、自撮りは続きませんでした💭
「失敗したー」と思いました。
しかし、最近になって、Instagramのリールの撮影に使うようになりました。
すると、多くの方に見てもらえました💓
このブログも、Instagramからきてくれた方がいるんじゃないでしょうか?

こんなふうに、理由がなくてもときめくモノは、チャンスを連れてきてくれます。
失敗しない?

大丈夫ですよ。
ときめきを信じていれば、ぜったいに失敗しません。
と、言ってもらいたい!!!
そんな気持ちは、わたしもあります。
ですが、残念なことに、失敗はつきものです。
わたしも、「ときめく」と思って買ったモノを、フリマアプリで売ることになったこと、山のごとしです。
でも、伝えたいのは、失敗してもいいってことです!!!
いつのまにか、失敗してはいけないルールになってる人がいますが(わたしもそうです)、失敗はしていいんです。
あと、こんまり®︎流片づけコンサルタント養成講座の同期を見てて、失敗してる人は進むのが早いって思います。
まとめ
「理由を説明できないと買っちゃダメ」っていう思い込みがあるかもって話でした。
ときめくモノに出会えたら、(わたしは責任とれないんですが)失敗してもいいので、買ってみてください♪
そして、ときめく生き方のチャンスをつかんでくれたら、それほどうれしいことはないです!
コメント