「いつか使いたい」とお気に入りのモノを使わずにしまってる人へ

片づけのコツ・マインド
  • いつか理想が叶ったら、このワンピースを着よう
  • 家を持ったら、この布を飾ろう

と、

お気に入りのときめきアイテムをしまい込んでませんか?

もったいなくて使えない気持ちもわかります。

うっかりしょうゆとかこぼしたくないですもんね😅

でも、使わないのももったいない!!

今回は、今からときめくモノを使った方がいい理由を話します。

理由1:ときめきは変わるから

今「100%ときめき✨」なモノでも

未来は60%ときめきになってしまうこと、よくあります。

たとえば

小さい頃に集めていたかわいらしいシール🍀

(シール帳持ってた人ー🙌)

それを見て

懐かしい

と、あのころのときめきを思い出すことはできても

今の自分が手帳に貼るかというと、、、、、

なんか違うなー

って感じしませんか?

そういう「ときめきの変化」はこれから先もあるんです。

それなら、

100%ときめきの今のうちに

幸せな気持ちを味わっておいた方がいいんじゃないでしょうか?

理由2:モノは劣化するから

使わなければケチャップを飛ばしたりしないので

永遠に取っておけそうですが、

残念ながらそんなことはないです!!

  • 日差しに当たって色があせたり
  • 虫に食われてしまったり
  • カビ臭くなってしまったり

もちろんそうならないように気をつけてもいいですが

かなり神経使いますよね。。。

博物館みたいに専門の人を雇うしかなさそう🤣

数年後に

え!!

これ使いたかったのに、

なぜ黄ばんでるのー😢

となってしまうなら

今のうちに楽しんでおくのもいいと思いません?

理由3:未来も良くなる気がするから

ときめくモノを使わずにしまいたくなるとき

こんないいモノ

もう買えないかも・・・

って不安があるんじゃないでしょうか?

でも、ときめくアイテムを使ってると、「未来も良くなる」って思えてきます。

たとえば

この写真で着てる服は少し背伸びして

「こんまりさんのように片づけをサポートする」イメージで選んでもらった

とってもとってもときめく服です✨

これを着ると

丁寧に片づけをサポートする意識になれます。

すると、片づけレッスンがうまいことできるようになって、

大人気スーパーすごいキラキラ片づけコンサルタント(?)になれるかもしれません💪

こんなふうに、「将来もよくなる」って気分が上がるから

ときめくモノは今から使った方がいいと思ってます!

おわりに

ときめくアイテムを大事にしまっておくのもいいですが

そこにはデメリットもあります

それを知った上で、

しまっておくのか

今から使うのか

考えてみてほしいです💓

\片づけレッスン受付中/

この記事を書いた人
お千代

「お部屋をときめきパワースポットにする」をテーマに、こんまり®︎流片づけを伝えています。

ブログとInstagramでは、片づけのマインドやモノの選び方、しまい方について、投稿中です。

2023年2月に、こんまり®︎流片づけコンサルタントに認定されました。

期待の新人ですので、応援よろしくお願いします!

お千代をフォローする
片づけのコツ・マインド
お千代をフォローする
スポンサーリンク
お部屋をパワースポットにする片づけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました