「まだ減らせるんじゃないか?」と気になってしまう人へ

Uncategorized

こんにちは!お千代です。

「こんまりさんの言うとおりの順番で片づけたけど、まだ減らせるんじゃないか」って気になっちゃってませんか?

気になってると、なかなか前に進めないですよね。

実は、片づけ祭りで大事なのは、全部出すことです。

めんどくさいのはわかります。

でも、全出ししないと、ずっと心に引っかかるのです。

そこで今回は、全出しした方がいい理由を語ります。

全出しとは?

衣類だったら衣類、本類なら本類を、家中のすべての収納からひとつ残らず集めてくることです。

衣類のときめきチェック手順は、この記事でも書いてるので、どうぞ👇

クローゼットにかけたままでも、選べるじゃん

と思うかもしれませんが、全部出すのはものすっごい大事です。

収納に入ってるモノって実は、寝ているんです。

寝ているモノを起こしてあげないと、ときめきで判断するのって難しいんですね。

って感じのことをこんまりさんは言ってます。

詳しくは、この本👇を読んでほしいんだけど、

そうは言っても、やっぱりめんどくさいから、収納に入ったまま「間引き」するようにいらないモノを選びたくなりますよね。

間引きしていたころ

わたしも、

全部出さなくても、選べるよね

って思って、間引きしていたことがありました。

でも、片づけが終わっても

まだ減らせるんじゃないか?

ってずっと引っかかるんです。

頭の片すみに

まだ減らせるんじゃないか?

があって、勉強にも研究にも集中できませんでした😅

全出ししたら心がスッキリ

「人生がときめく片づけの魔法」に忠実に、全出ししたら

まだ減らせるんじゃないか?

って思わなくなりました。

だって、

わたしは全部出して、全部ときめきチェックしたから!!!!

っていう圧倒的な自信があるんです。

そうすると何がいいかって、次の一歩を踏み出せることです。

片づけって、人生で一番大事なことではないんです。

片づけを終わらせて、

わたしはこれがときめく♡

っていう時間を増やすことが大事です。

たとえば、

  • 今の仕事にときめかないから、転職する
  • 夢のために、勉強する
  • パートナーとの時間を大切にする

など、片づけの中で気づいた自分のときめきを大事にするための、次の一歩を踏み出してほしいのです。

祭りの片づけは、ずっと続けることじゃなくって、一生に一回だけやればいいことなんです!

おわりに

全出しすることで、「まだ減らせるんじゃないか」っていう引っかかりがなくなります。

そうすることで、片づけを終わりにして、本当のときめく人生がスタートできるのです。

お千代は今もずっと片づけてるじゃん

と思うかもしれませんが、わたしの場合、ときめくことも「片づけ」だったので🥺

それに、「まだ減らせるんじゃないか」って思っていたときは、片づけを仕事にしようとか思いもしなかったです。

でも今は、こんまり®︎流片づけコンサルタント養成講座を受けたり、ブログを書いたり、次の一歩を踏み出せている感じあります。

だから、これを読んでいるあなたも、片づけを終わらせて、新しい一歩を踏み出してほしいのです♡

この記事を書いた人
お千代

「お部屋をときめきパワースポットにする」をテーマに、こんまり®︎流片づけを伝えています。

ブログとInstagramでは、片づけのマインドやモノの選び方、しまい方について、投稿中です。

2023年2月に、こんまり®︎流片づけコンサルタントに認定されました。

期待の新人ですので、応援よろしくお願いします!

お千代をフォローする
Uncategorized
お千代をフォローする
スポンサーリンク
お部屋をパワースポットにする片づけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました