自分を知るチャンス!「今の体型では着られない服」と向き合うヒント5つ

片づけのコツ・マインド

こんばんは、こんまり®︎流片づけコンサルタント養成講座修了生のお千代です!

モニターさんからこんな相談をもらいました。

この服、ときめくけど、、、

今の体型だと着られないだろうな

生きてりゃ体型の変化ってありますよね。

そんなときは、考えていることを深掘りしてほしいです。

迷ってるモノを、テキトーに残すことにすると、

片づけが終わりません!

それに、迷うモノが出てきたときって、

自分をよく知るチャンスだったりします!

ということで今回は、

体型の変化で着られなくなった服について、

自分に聞いてみてほしいことを5つ書きます。

自分に聞いてみてほしいこと

では、さっそく行きます。

今ときめく?

「今」ときめきますか?

その服を着られた1年前には

かわいいし、自分にも似合ってるー

ってときめいていたけど、

今はどうですか?

実際に着てみてどう思う?

ちょっとわたしが気になったのは

「今の体型では着られないだろうな」

の「だろうな」の部分です。

着られるかどうかは、着てみないとわからないですよね?

実際に着たときに、

いいね👍

となるか

キツくて苦しい

となるか

観察してみましょう♡

どんなところにときめく?

その服のどんなところにときめきますか?

  • パキッとした色合い
  • 綿100%のやさしい肌触り
  • 流行りをバッチリとらえた短めの丈

どこにときめくのか、言語化してみると、

どうしたいか見えてくるかも?

飾るとしたらときめく? 

もし今の体型でキツいとしても、

見てるだけで幸せになれるのなら

お部屋の飾りとして使うのもいいと思います。

使わないイヤリング、プレゼントについていたリボン、ジェラピケで買ったポーチについてたカードを壁に貼ってます

使わなくても、心を豊かにしてくれるなら

立派なときめきです

量にときめく?

もし、残すと決めたとして

最後にクローゼットに入れてみたら

ちょっとはみ出してしまったときとか、

この服の量にときめくかっていうことも聞いてみてください。

ときめくモノとは言え、あまりに家を占領されたらイヤになることもありますから😅

おわりに

ときめくモノは誰がなんと言おうと堂々ととっておいてほしい!!

これがとにかく大事なことですが、

「まあ、これもときめくかな、、、、」てテキトーに残すのは、

違うと思います!

わたしを騙せても、

あなた自身は騙せません

この記事を書いた人
お千代

「お部屋をときめきパワースポットにする」をテーマに、こんまり®︎流片づけを伝えています。

ブログとInstagramでは、片づけのマインドやモノの選び方、しまい方について、投稿中です。

2023年2月に、こんまり®︎流片づけコンサルタントに認定されました。

期待の新人ですので、応援よろしくお願いします!

お千代をフォローする
片づけのコツ・マインド
お千代をフォローする
スポンサーリンク
お部屋をパワースポットにする片づけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました